補聴器のことなら、広島県広島市中区と広島市安佐北区の補聴器センターアイにお任せください。
●広島本店
営業時間 | 9:30~18:00 |
---|
休業日 | 日曜・祝日 |
---|
子ども達が、自信を持って色々なことに
チャレンジできる
”キッカケ作りの場”を提供できればと思い
『こども応援プロジェクト』
を
立ち上げました!
友だち作りの場としても活用していただけると思います。
同じ悩みを共有できるママ友・パパ友の交流の場としてもご活用ください!
デフ(deaf)は、英語表現で耳が聞こえにくい(難聴)という意味です。デフテニスは、聴覚障がい者のオリンピック「デフリンピック」の正式種目でもあり、2009年大会では、広島の梶下 怜紀選手が銀メダルに輝いています。
デフテニスは、聴覚障害がある人のテニスという以外は、一般的なテニスとルールは全く同じです。そのため、一般のテニス大会に参加して、インターハイなど全国大会にも出場している選手もいます。
日本にはいくつかのデフテニス団体がありますが、補聴器センターアイでは『NPO法人デフテニスジャパン』の活動を支援しています。
NPOデフテニスジャパンが主催する難聴児対象のテニスイベントです。過去に参加されたお子さんのほとんどは、テニス経験のない初心者ばかりなので、テニスに興味のあるお子さんは是非チャレンジしてみてください!
年齢やテニスのレベル、聞こえの状況に合わせて、手話も交えながら一人ひとり丁寧に教えてくれるので、分かりやすく誰でもテニスが楽しめます。
●健聴の兄弟やお友達も参加できますので、みんなでテニスを楽しんでください!
会 場:翔洋テニスコート(広島市中区基町2-18)
日 時:2022年5月7日(土)
午前9時 ~ 午後5時
対象者:3歳~小学6年生までの親子
参加費:親子1組 500円
※複数受講OKです、ラケットの無料貸出あり
NPOデフテニスジャパンが主催する難聴児対象のテニスイベントです。過去に参加されたお子さんのほとんどは、テニス経験のない初心者ばかりなので、テニスに興味のあるお子さんは是非チャレンジしてみてください!
年齢やテニスのレベル、聞こえの状況に合わせて、手話も交えながら一人ひとり丁寧に教えてくれるので、分かりやすく誰でもテニスが楽しめます。
●健聴の兄弟やお友達も参加できますので、みんなでテニスを楽しんでください!
会場:出島テニスコート
(広島市南区出島1丁目33-57)
日時:2022年1月22日(土)
9:00~17:00
参加費:1コマ(70分)500円
※複数受講OKです、ラケットの無料貸出あり
会場:広島広域公園テニスコート
(広島市安佐南区大塚西5丁目2-1)
日時:2022年1月23日(日)
9:00~15:40
参加費:1コマ(70分)500円
※複数受講OKです、ラケットの無料貸出あり
これから補聴器の使用を検討される方はもちろん、ご使用中の補聴器の聞こえに満足できないという方もお気軽にご相談ください。
●Facebookもご覧ください!
広島市中区大手町3-1-8
広島市安佐北区可部3-19-24